スパゲティーカルボナーラ風(低カロリー)
卵とベーコンなどを使ったソースを絡めて頂くパスタですが、これちょっと失敗しやすいですね。卵が分離してボソボソになったりします。長年繰り返してみての結論は、手早く作る。そのために材料と道具はあらかじめ準備しておくです。
先日お米のサラダを付け合せにしたので、ダブらないようパスタにはベーコンを入れずに卵、パルメザンチーズとパセリだけで作りました。それと生クリームも除きました。生クリームを入れるとそれはリッチでパスタが滑らかになるし、言わずと知れて美味しいです。
材料
- パスタ・・300g
- (3リットルの水に塩大さじ2で茹でる)
- 卵・・2個
- パセリ・・微塵切り大さじ3
- 塩・・小さじ1(要加減)
- 胡椒・・適宜
- パルメザンチーズ・・適宜(トッピング用)
作り方
- 塩を入れてお湯を中火で沸かし、沸騰したらパスタを入れ、軽く上下するくらいの火加減でアルデンテ(少し固め)に茹でる。
- その間、卵を割りほぐして、パセリ、チーズ、胡椒、塩を用意する。
- テーブルにはお皿を用意。ここから手早くする⇒茹で上がったパスタをざるにあげ、水気を切ったらすぐに鍋に戻す(火は消して鍋の余熱だけで!)。
- 溶いた卵を入れ4本箸でガガガガッと混ぜ合わせ、塩・胡椒・パセリを加えて出来上がり♪
| 固定リンク
コメント
さやぼーはあまりパスタを作らないので、へぇ~なことたくさんΣ(・Д・ノ)ノ アウッ
パン教室は1月から自分の都合のいいときに予約していくのでまだやってないのです~、予約はもうしました☆
今からわくわく♪作ったらさっそくブログにアップアップしまぁすヽ(´ー`)ノ
お料理教室も同じところに通っていたのですが、もうすぐ終わってしまうのでさみしいです(つд⊂)エーン
投稿: sayabo | 2007-01-13 23:02
sayobo、おかえり!!そうか、パン教室へは自分の都合で行くのならいいね。楽しみにしていますよー。
投稿: godmother | 2007-01-14 06:47