ケースで焼くパン
失敗を繰り返した経験から語らせてもらいます。一見して、ケースで焼く方が簡単のようですが、出来上がりの膨らみをふっくらさせたり、均一な厚さにするために気をつけることが幾つかあります。①成形時に生地に負担をかけないよう生地を伸ばしては休みを繰り返して、自然に厚みを均一に伸ばす。②巻き上げる時にキツク巻き過ぎず、ゆるすぎないように巻く。③切込みを入れる場合は深めにはさみを入れる。以上のような事を気をつけると良いようです。
今回は、オレンジとレモンのピールを細かく切ってこねあがる寸前に入れます。他に杏やレーズンなどのドライフルーツなど、お好みで何でもいいと思います。
材料(パウント型4個分)
- 国産強力粉・・500g
- 天然酵母・・30g
- ドライイースト15g
- 砂糖・・60g
- 塩・・8g
- 牛乳・・50g
- 卵・・60g
- 水・・160g
- バター60g
- オレンジピール・・30g
- レモン・・30g
- ラム酒・・10g
作り方
- いつものように、材料を全て混ぜ合わせ10分捏ねる。
- 室温に戻したバターを加えて5分捏ねる。
- 地がつやつやしたら台に広げて、レモンとオレンジのピールを全体に散して、折りたたむように混ぜ一次発酵させる。
- 発酵後、ガスを抜いて4等分し、丸めて15分休ませる。
十文字に麺棒で軽く押す⇒上下、左右、対角方向に均一の厚みにすると四角く伸ばしやすい⇒パウンド型の幅に伸ばす。
パウンドの型に食用油を塗り、二次発酵後はけで卵を塗って鋏(はさみ)で交互に45度の角度で切り込みを入れる。巻き終りを真下から少しずらして真ん中に置く。
180度に予熱したオーブンで12分焼いた後、ケースから取り出して、網などの上で冷まして出来上がり♪
※ いつも画像を撮る余裕がないという理由で小まめに撮っていない私が、ちかちゃんのブログを拝見して、その大変な事をもっと詳しく丁寧な記事にされているので、触発されてスタイルを参考にさせて頂きました。
お仲間のお料理紹介コーナー
| 固定リンク
コメント
オレンジピールがあったので、コレをちょっと参考にしてパン焼いてみました~。だいぶ見た目はちがうけど、ふんわりパンが焼けました。オーブン欲しいっす。
投稿: みみこ | 2007-04-24 14:27
みみこちゃん>> もう直ぐ念願の8月ですね。資金は確かお正月の臨時が入ったよね!まさかに、使い込んだなんて、ないよね~
(^^)v生地は、伸ばしてい方向に巻いて、クープを入れるとそっくりになりますよ。これだけ膨らんでるので、綺麗な切り口に仕上がると思います。体調はよさそうね。
投稿: godmother | 2007-04-24 17:36
体調、日中はほとんど大丈夫です。8月はオーブン買いますよ~。へっぽこオーブンで1年間がんばったことになるなぁ。がんばったというほどでもないけれど・・・。今吟味中です。予算は10万以内ですが。
投稿: みみこ | 2007-04-25 07:36
みみこちゃん>> こんにちは。体調も落ち着いてきて良かったね(^^)v 八月を楽しみに今からよ~く吟味してね。予算の枠がチョッと広がったし。本当に感心です。へっぽこといわず、使いにくさのお陰で、創意工夫の練習になったわけで、何時か感謝する時が来ると思います。
投稿: godmother | 2007-04-25 16:49
新居のオーブンで初めてパン焼きました。
こどもたちとワイワイガヤガヤ、邪魔されつつも楽しいなやっぱり、と。
やきたてを2つつづぺロり食べた子らです。
これからもレシピ参考にさせてください。
粉が500グラムのレシピで助かります。
写真送ったりしたいですが、ちょっとわかならい・・・
時間あるときでいいので教えてください。すいません。
投稿: みみこ | 2009-11-08 15:23
みみこさん、目の前でママが手作りしてくれるパンが食べられるその瞬間を楽しみに、子どもさん達跳ね上がるような喜びは、私のようなおばさんでも同じ気持ちになりますよ。
そうか、初めての筆下ろしとなったのですね。これからも美味しいパン作りに挑戦ですね。
トラックバックは、このコメント欄の下にある「この記事のトラックバックURL」をコピーして、Yhoooの該当記事のコメント欄下の「トラックバック先を追加」というブルーの文字から小窓を開いて、コピーしたURLを貼り付けてOKするだけです。その後「送信できませんでした」とメッセージが入ると思いますが、こちらでは承認制を取っていますので、時間をずらして私の方でOKします。
スパムやいたずらが多いのでこういう方法を取っていますので悪しからず。
投稿: ゴッドマー | 2009-11-08 17:29
http://blogs.yahoo.co.jp/okamimi1017/trackback/1469075/62548173
トラックバックの方法わからず、直接ページのURL貼っときます。
みみこでした。またきます。
投稿: みみこ | 2009-11-08 17:30