2006-12-03

ガーリックナム

 f:id:godmother:20061129090709j:image:w350            

ナムは、以前プレーンタイプでご紹介しました。

今日は、アレンジ編です。にんにくスライスをからりと揚げて生地捏ねの最後に混ぜ込みます。パセリの微塵切りを振って、少し押さえてから焼きます。タンドゥール窯がないので勿論、オーブンで焼きます。

               f:id:godmother:20061129090241j:image:w200

材料(一人2枚として4人分)

  • 国産強力粉・・500g                          
  • 天然酵母・・30g
  • (ドライイースト場合5g)
  • 砂糖・・30g
  • 塩・・9g
  • 卵・・1個
  • 水・・小麦粉の60%(300g)から卵の重さを引いた重さ
  • バター・・35g(室温にして)
  • フライドガーリック・・大さじ2
  • 刻みパセリ・・大さじ2

作り方

  1. バーターを除いた材料をボールで全部一緒にする。
  2. 水、卵、天然酵母は別の器に混ぜて、これを少しずつ加えながら指先でまとめていく。
  3. 手から生地が離れてきたら、台の上で、手の平の付け根を使って10分こねる。
  4. バターとフライドガーリックを加えて更に艶やかになるまでこねて一次発酵する。
  5. 生地が2~3倍に発酵して膨れたらガスを抜いて8等分する。
  6. ここでオーブンの余熱開始。230度に設定して、オーブン皿を入れて一緒に加熱。乾燥しないように濡れ布巾をかけて、10分ほど寝かせる。麺棒(めんぼう)で、楕円か、逆三角形(30~35cm)に薄く伸ばす。
  7. 生地がスムーズに伸びないようなら途中で休ませながら伸ばし、オーブンシートにのせる。刻みパセリを散す。
  8. パセリを密着させるのに霧吹きで生地を湿らすか、麺棒を軽く転がす。余熱が終わったら、オーブン皿を取り出し、生地を置いて4分半焼く。
  9. 焼けたら直ぐに ナムの表面にマーガリンかバターを薄く塗って出来上がり♪
  ※プレーンなタイプ☛参考レシピ

一言ドライイーストなら一次発酵の時間を短縮できます。

焼きたてに油脂を塗ると、水分の蒸発を抑えますから冷めてもしっとりした状態になります。


|

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガーリックナム: