2006-12-25

貝柱とブロッコリーのココット焼き

 ココット焼きについては皆さん良くご存知かと思います。ここで私が薀蓄(うんちく)を述べる必要もないかと。要は、器や鍋の中で食材を蒸し焼く料理方法です。今夜は、フランス料理の和製のおばちゃんココットです。蓋に使ったパイ生地は、作りおきしておいたのを自然解凍して伸ばして使用しましたが、20061225063506_2市販の冷凍パイシートでよろ しいかと思います。そして、パイ生地には既にたっぷりバターを使用していますから、具やホワイトソースには使用しません。もう年なので控えます。下準備した具を器に 入れてオーブンに焼いてもらうので、手順は簡単です。ブロッコリーと椎茸は生のまま入れます。
 f:id:godmother:20061225063122j:image

 昨日、伊勢の友人から「あこや貝の貝柱?」(真珠を取り出す時、一緒に貝柱を外して地元で食する希少品)を頂いたので早速ココットで頂きました(普段は帆立貝の貝柱です)。

材料(3人分)

  • パイシート・・20cm×20cm
  • 貝柱・・150g(塩水で洗い水気を良くふき取る)
  • ブロッコリー・・1株/2(小房に分けておく)
  • どんこ生椎茸・・3こ(2つに裂く)
  • 牛乳・・150cc
  • コーンスターチ・・大さじ1
  • 塩・・小さじ1.5
  • 胡椒・・適宜

作り方

f:id:godmother:20061225063613j:image f:id:godmother:20061225063646j:image f:id:godmother:20061225063726j:image

  1. 貝柱にコーンスターチ(分量外)を軽くまぶし、中火に熱したフライパンに油を引き軽くソテーする(周りだけ焼いて旨味を閉じ込める)。
  2. 同じフライパンに牛乳を流し込み、塩、胡椒し、コーンスターチを同量の水で溶いて鍋を揺すりながら入れる。
  3. 素早くかき混ぜて、ブロッコリー(生)と貝柱を混ぜ合わせ、銘々の器に盛りつける。生椎茸も一緒に入れる。
  4. 器の淵に指で水をつけ、パイシートで蓋をする。
  5. 180度で予熱したオーブンで15分、焼き色が付いたら出来上がり♪

付け合せ:蒸したほうれん草を丸めてアルミカップに置き、ピザ用チーズの上からパプリカを振りかけてオーブンで5分焼く

残ったパイシート:四角に等分して、スウィーとポテト、紅玉ジャムを挟んでミルフィーユ(ココットと一緒に焼く)

|

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 貝柱とブロッコリーのココット焼き: