2006-12-16

大きなボールのようなフランスパン

フランスパンのパリパリした皮の美味しさは、焼きながらオーブン内に蒸気を入れることで出来ます。田舎式のフランスの窯の話ですが、底の部分に穴があって、パンをオーブンに入れた後その穴に水を注いでオーブンの蓋をし、蒸気の中で焼くのを見たことがあります。では、家庭ではどうするかと言いますと、オーブンの下段のトレーに小石を並べて加熱。余熱で高温にし、、成形済みのパンを投入し、加熱を止める。と、同時に下段に水を入れ3分ほど蒸気で蒸らした後、設定温度で焼きます。焼けた後、オーブンから取り出したパンから、「パリパリ」音が聞こえたらほぼ成功です。

            f:id:godmother:20061216074409j:image

材料(3個分)

  • 国産強力粉・・600g
  • 天然酵母・・30g
  •  ドライイーストなら6g
  • 砂糖・・2g
  • 塩・・12g
  • 水・・360cc

  ※最近寒くなってきました。人肌くらいのお湯に切り替えて、捏ね上がり温度を丁度よくします。

作り方

  1. ボールで小麦粉と他の材料を全て混ぜ合わせ、少しずつ水を足しながら混ぜて15分そのまま捏ねる。
  2. 一次発酵が終わったら、三等分して丸め、20分休ませる。休ませた生地を手で丸く平らに伸ばし、周囲を中心に向けて少し折り込み、手刀で抑える。
  3. 全体にこれを繰り返し、丸く形作る。キャンバス地(画像には生地がのっていませんが、キャンバス地の溝の部分)に綴じ目を上にして乾燥しないようビニールなどでおおって、二次発酵させる。
  4. 発酵が終わったら綴じ目を下にオーブンシートにのせ、格子にクープを(浅い切り込み)入れる。
  5. 小石を下段のトレーに置き250度~300度設定で加熱。温度に達したら入れ、200ccの水を小石の入ったトレーに流し込み、3分放置後、220度で25分焼き上げて出来上がり♪

|

コメント

わぁ~フランスパンだ!!godmotherさんはパンもやいちゃうんですねヘ(゜∀゜ヘ)ヘ(゜∀゜ヘ)ヘ(゜∀゜ヘ)ポー!!
さやぼーも今パンが習いたくって習いたくって、きっともうすぐ習っちゃいます笑
あっA!noマークなんですが、やっぱりいまいちわかりません(つд⊂)エーン
右側にあるgodmotherのアンテナの部分をクリックではだめでしょうか??( -人-).。oO(・・・・・・)

投稿: sayabo | 2006-12-16 22:54

sayobo、コメントありがとう。アンテナは私もイマイチですね(>_<)アンテナの設定画面に移って、貼り付け作業したら出来ました!!とりあえず右のように。☆彡料理レシピ集☆彡が一押しブログよ(^^ゞ行ってみて。ここの右フレームの『カテゴリー』検索でパンを見てください。誘惑のページです。

投稿: godmother | 2006-12-17 04:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大きなボールのようなフランスパン: