ナム
(詳しくはwikipediaでどうぞ)
前にインド人の方が手で生地を伸ばして、窯に貼り付けて焼いているのを見たことがあります。非常に感心したのですが、タンドゥールと呼ばれる窯がないとアレはうちではできません。ですからオーブンで焼きます。一次発酵後直ぐに焼きます。
材料(一人2枚として4人分)
- 国産強力粉・・500g
- 天然酵母・・30g
- (ドライイースト場合5g)
- 砂糖・・30g
- 塩・・9g
- 卵・・1個
- バター・・35g(室温にして)
- 水・・小麦粉の60%(300g)から卵の重さを引いた重さ
作り方
- バーターを除いた材料をボールで全部一緒にする。
- 水、卵、天然酵母は別の器に混ぜて、これを少しずつ加えながら指先でまとめていく。
- 手から生地が離れてきたら、台の上で、手の平の付け根を使って10分こねる。
- バターを加えて更に艶やかになるまでこねて一次発酵する。
- 生地が2~3倍に発酵して膨れたらガスを抜いて8等分する。
- ここでオーブンの余熱開始。200度に設定して、オーブン皿を入れて一緒に加熱。
- 乾燥しないように濡れ布巾をかけて、10分ほど寝かせる。麺棒(めんぼう)で、楕円か、逆三角形に薄く伸ばす。生地が硬かったら、途中で休ませながら伸ばし、オーブンシートにのせる。
- 余熱が終わったら、オーブン皿を取り出し、生地を置いて4分半焼く。
- 焼けたら直ぐに ナムの表面にマーガリンかバターを薄く塗る。有れば、揚げたにんにくのスライスをのせて出来上がり♪
一言
天然酵母で是非にと、お勧めなのですがまだポピュラーではないですね。ドライイーストなら発酵時間は1時間ほどで出来ます。
| 固定リンク
コメント