2006-12-12

とろーりオムレツ&野菜ピラフ

             f:id:godmother:20061212075315j:image

 うちは、ピラフにトロッとしたオムレツをのせて頂くのが大好きです。オムレツをピラフにのせて半分に割った時、卵が滑ってピラフを包むときの感じがなんとも面白く、それが楽しみでこのピラフを作ります。

 そもそもピラフというのは中東辺りでは盛んで、油で炒めたご飯に好みの出汁を入れて炊くご飯のことらしい。前に、油に塩味をつけるやり方を紹介しましたが、油を避けて今日は炊飯器で一気に炊きました。冷凍のベジミックスもありますが、出来るだけ旬の時期に(安価に手に入る時)湯通しして冷凍保存するといいですね。

炊き合わせの材料

  • 米・・4合
  • 人参・・5cm
  • 冷凍グリンピース・・大さじ2
  • 冷凍スウィートコーン・・大さじ2
  • 玉ねぎ・・1/2
  • 塩・・大さじ1.5
  • 胡椒少々
  • バター・・大さじ1
  • 鶏挽肉・・100g

オムレツの材料

  1. パセリの微塵切り・・大さじ4
  2. 卵・・5個(息子に2個、父母二人で3個)
  3. ケッチャップ・・お好みで
  4. バター・・15g

作り方

  1. 分量の米と炊き合わせの材料を全部加え直ぐに炊く。
  2. ピラフが炊き上がったら、パセリを加え、空気を入れる様に混ぜ合わせ、内釜を取り出し布巾をかぶせておく。(ご飯がベッチャットなるので保温にはしません)
f:id:godmother:20061212075536j:image f:id:godmother:20061212075602j:image

オムレツの作り方

  1. 一人分の卵をボールでよーく撹拌(かくはん)させる。
  2. フライパンを中火で熱くし、煙がモコモコ出てきたらバターを落として火を止め、バターを伸ばして卵を投入する。
  3. フライパンは揺すり、反対の手は箸で卵をかなり激しく撹拌するのを同時に進行。
  4. 卵が滑らかなツルッとした状態になったら、火をつける。直ぐに卵の表面や周りが固まり始める。
  5. こでフライパンの手前を持ち上げて傾け、卵を手前に1/3折込み、もう一度折って卵を向こう側に寄せて、ピラフの中央に乗せる。
  6. 包丁で真ん中に入刀!(息子が大好きな)ケッチャップをトッピングして出来上がり♪

一言

もっときめを細かくしたい場合は、牛乳を大さじ1程加えます。


|

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: とろーりオムレツ&野菜ピラフ: