雛(ひよこ)豆のトマトスープ
雛(ひよこ)豆って、チョット雛に似てますね。可愛いコロンとした豆ですが、大豆のような香りはなくどちらかと言うと、くせはないです。生の雛豆が見つからなかった頃は、缶詰を使用していました。何となくアクセント的にでしたが、乾燥豆をを水で戻して料理したら全く違う豆に出会ったようでした。大豆のような粘りが無く、ホクっとしていてトマトと一緒にスープの具(煮豆という位沢山)にするのが大好きです。以来、2kg入りの袋で買っています(ブラジル人の経営するお店で)。
久しぶりに圧力鍋で30分、放り込むだけの料理です。多目に作って冷凍してもいいですが、我が家はこのスープに飽きることなく、2~3回位でたべきってしまいます(-_-;)
材料
- 雛豆・・カップ2杯
- 缶詰のカットトマト・・1缶
- ベーコンブロック・・200g(1cm角のサイコロ)
- 玉ねぎ・・1個(粗微塵・あらみじん)
- にんにく・・2片(微塵切り)
- 塩・・大さじ1.5
- 胡椒・・適宜
- ローリエ・・1枚
- セロリ・・1本(1cmの小口切り)
- 水・・カップ8
作り方
- 豆をよく洗い、ボールに分量の水を入れて半日漬けておく。
- 圧力鍋にボールの水と豆をそのまま移し、他の材料を全部入れて火にかける。
- 沸騰状態になってから30分圧力をかける。後はスープの味を塩で調整して出来上がり♪
サッチャンのお料理紹介コーナー
雛豆のピンチヒッターとして白小豆を代用(もったいないけど)
| 固定リンク
コメント
豆だ~いすき人間です!とはいえ、殆どおばあちゃんが煮た豆を食べるだけですが。雛豆?!どこでも売ってますか?とってもおいしそうなので、是非挑戦したいです。
投稿: poohkunn | 2006-12-04 11:27
poohkunnさん、雛豆は日本のスパーにはまず無いです。今度WINTERで、渡します。過去問のお礼でいいかな?と思っています。どうでしょうか?
投稿: godmother | 2006-12-04 11:52