ポトフ風
鶏ガラが・・¥58。そこから値引きマーク¥30。¥28の鶏がら。この二桁の数字をこの様なスーパーで見つけると、クラクラ目まいがしてきます。包装用のビニール袋代だわ!!きっと。
帰宅後、ガラスープを取ってから何を作るか考えて・・うちにある根菜をいれて塩・胡椒で「ポトフ風」にしました。鍋に放り込むだけですが、ガラスープを使うだけで贅沢な一品です。いつものように二日分仕込みます。こういうスープは、翌日食べると野菜に染込んだスープと、スープに溶け込んだ野菜の味が一緒になって、まろやかでお味がグレードアップします。
材料
- 大根・・中1本(5~6cmにぶつ切りし、たてに4等分する)
- 人参(13cm)・・2本(大根と同じようにきる)
- じゃが芋・・大3個(皮をむいて4等分に切る)
- ソーセージ・・3本(友人作自家製ソーセージ10cm×直径3cm)
- 月桂樹の葉っぱ・・2枚
- 塩・・大さじ2
- 胡椒・・少々
- ピンクペッパー・・大さじ1(なくても可)
- 鶏ガラスープ・・2リットル
作り方
- 大鍋にソーセージ、ピンクペッパー以外の材料を全部放り込む。
- 中火で沸騰させ、5分経ったら火を止め、「余熱煮」(新聞紙一日分で鍋を包み、バスタオルなどで包む)で一時間おいた後、ソーセージを加え中火で再加熱する。
- 絶対に沸騰させないように、ソーセージがパンクします。
- ソーセージがゆらゆら動きはじめてから、2分炊いて味の調整をする。
- ピンクペッパーなど振り入れて出来上がり♪
| 固定リンク
コメント