2006-11-08

桐製の押し型

          f:id:godmother:20070404085551j:image:w300

 最近は探しても、見つからなくなりました。これは、桐製で造形に竹製の楔(くさび)を使用しています。それは当たり前の事なのですが、こういったものは全て手作りに頼るわけで、職人さんがいなくなったのでしょうか・・無くなっていくのが残念です。子どものお弁当用には、半分まで型にご飯をつめて、ほぐした鮭、昆布、佃煮などをサンドしてかわいい一口大の握りご飯にします。見た目より押しつぶした分、量も多くなんだか沢山ご飯を食べた感じになります。駅弁の「幕の内」で見かけますね。昔からの「日本のいい物」を失いたくないです。


|

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桐製の押し型: