カーネーションのパン
出来上がると、カーネーションのような形になるので、こう呼んでいます。クリスマスには「クリスマスツリー」と呼びます。生地にスノーシュガーを巻き込むので、食べる時、口の中で所々甘い部分や、外側では砂糖粒が残りますから、時々甘ーいお砂糖に出会います。生地はリッチな方で、お砂糖の甘さがシンプルなので、パンの風味を一層強く感じます。

材料
- 国産強力粉・・500g
- 天然酵母・・30g
- (ドライイーストなら11g)
- 砂糖・・50g
- 塩・・8g
- 卵・・50g
- 牛乳・・220g
- 無塩バター・・50g
- スノーシュガー・・100個
- 溶き卵



作り方
- 小麦粉にバター、スノーシュガー以外の材料を全部混ぜ、15分こねる。
- 滑らかになったら、室温にしたバターを混ぜ込み更に滑らかになるまでこねる。
- 一次発酵が終わったら、20個に分割して長方形に伸ばす(写真1)。
- 両端を中心に向けてたたむ(写真2)。更に二つ折りにする(写真3)。
- 2.5~3cm幅で25cm長さの細長いひも状にし、「和」になっている端を1cm間隔で1.5cmの切込みを入れ、スノーシュガーを5箇所に置く(写真4)。
- ずれないようにクルクル巻き上げて(写真5)、最後をしっかり止め、グラシン紙に乗せて二次発酵させる。
- 二次発酵後、はけで溶き卵を塗り、180度のオーブンで12分焼き上げて出来上がり♪
| 固定リンク
コメント