爆弾おにぎりの作り方・おにぎり具材 難易度:1
ご飯茶碗2杯位のご飯に沢山具材を入れて、大きく作るので我が家では「爆弾おにぎり」と、呼んでます。何を入れもいいおにぎり。これ一個持っていけば、立派なお弁当です。好きな具材だけでも楽しいけど、テーマとして、栄養バランスも少しは考えて、野菜も入れます。
考え方次第では崇高なものが出来そうで、特に男性に期待します。今日は、息子達の中学の文化祭で、給食がないため作って持たせました。食べる時間が制約されるので、オール・イン・ワンのこのおにぎりが助っ人となります。
昨夜から、爆弾おにぎりにまつわるこれまでの我が家のエピソードが沢山飛び出しました。その盛り上がりのまま、小学校以来久しぶりなので、本人も嬉しそうでした。
写真の右手は、13cmの三角型でご飯4杯分、卵焼き、チーズ、ブロッコリー、昆布の佃煮です。

材料(材料を書くまでもないですが、参考までに。)
- ご飯・・大盛り2杯
- 焼き海苔・・2枚
- かまぼこ、チーズ、ウインナー、ゆでたほうれん草(みじん切りにしょうゆ味付き)、ミックスベジタブルの塩炒め、佃煮、桜海老のから揚げのしょうゆ味など。
作り方
- 丼に、サランラップをへばり付かせる。
- その上に海苔を置く。
- 一杯分のご飯を置く。
- 真ん中をくぼませる。
- 決めた具材を好きな順番に中ほどに並べて、残りのご飯をかぶせ、海苔をのせる。サランラップで全体を包み込むように閉じて、丼を揺すって丸くする。
- 取り出して、仕上げに少し握って形を整えて出来上がり♪
難易度とは、1:非常に簡単、2:少し料理、3:だんだん料理
料理の経験が無くても難易度1から始めないと、いつか後悔します。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント