胡桃のパン
クルミがごっそり入った、リッチなパン。甘さ控えめで、中のクルミがサクサクたまりません。
クルミは、業務用で3kg単位で買います。加工されているクルミでも薄皮つきの、ローストしていないタイプ(生)を使います。そして、パン生地に混ぜる時などは必ず140度で20分はローストします。生ですと、生地の中で蒸し焼き状態になるので、クルミの香ばしさが出せません。
材料(4個分)
- 強力粉・・500g
- 天然酵母・・30g
- (ドライなら8g)
- 砂糖・・35g
- 塩・・9g
- 卵・・75g
- バター35g
- 水・・(卵、天然酵母を足して、300g)
- クルミ・・150g(荒くカットする)
- トッピングのライ麦粉少々
- (なければ強力粉)
作り方
- バターとクルミ以外を全部一緒にして10分こねる。
- 室温のバターを練りこみ生地が滑らかでつやが出てきたらローストして冷ましたクルミを生地に織り込むように混ぜていく。
- 一次発酵後、4つに分割してしばらく寝かす。
- 台の上で、25cmくらいの○に伸ばして、端からふんわり巻く。
- 巻き終わりを下にしてオーブンシートの上に置いて乾燥しないように触れ布巾、ビニールの順に覆って二次発酵させる。
- 発酵が終わったら、茶漉しなどでライ麦粉を振りかけ、中央に縦にクープ(かみそりで切れ目)を入れ、葉っぱのようになるように左右にもクープを入れる。
- 190度14分で焼き上げる。
お仲間のお料理紹介コーナー
画像上をクリック!
| 固定リンク
コメント
胡桃のパンが食べたいな…と思ってきてみたら、ふふふ♪ありましたねレシピが♪ 今日は胡桃のローストをしています。
投稿: ヘビメタ母 | 2007-06-05 17:11
ヘビメタちゃん>> 胡桃はローストしないと最悪です。コレをレシピに書かない料理家がいる事に更にガッカリします。大きくドーンとできるといいね!
投稿: godmother | 2007-06-05 17:29
クープ、深すぎでバックリ開いてしまいましたが…美味しく出来ました♪ 次回はもっときれいに作りたいな~♪ もっ、胡桃が香ばしくて最高です~♪
投稿: ヘビメタ母 | 2007-06-07 13:46
ヘビメタ母ちゃん>> 今記事だけ拝見してきましたよ(^^)v
こんがり良く焼けてるね。確かにクープが深すぎて?)丸めた時のしたの生地まで出てきちゃった感じ?かな?それは次回に修正できる事だから、たいした問題ではないね。良かったね。ローストしたクルミが冷めた時にサクサク美味しいよね。成功おめでとう!画像での紹介は、また後ほどね。ちょいお待ちを。
投稿: godmother | 2007-06-07 15:04