鳥取の梨
昨日、鳥取の友人から立派な二十世紀梨が届きました。
もう秋か~。日本中どこにいても手に入らないものは無い世の中ですが、やはり遠くの友人から送られてくるものには、感激します。お礼方々電話で話したところ『豆腐竹輪』なるものが鳥取にはあるらしい。鳥取ならではの郷土の食べ物。それ、Get!! 今度、家のパンを送ったら物々交換ということに半ば強引に交渉成立。楽しみ。
他に伊勢に物々交換友達がいて、ひょんなことからパンと伊勢の郷土の食べ物を交換している。その昔は、野菜や魚、肉は物々交換でやっていたと思うが、お金で価値を売り買いするようになってから、そのものの価値に対する評価が変わってきたとおもう。高いもの、安いものの価値観は自分にある。
家に届く品々は、私にとってはお金では買えないものばかり。私は幸せ者だな~。皆様ありがとう。
| 固定リンク
コメント